ものもらい(麦粒腫)

ものもらい(麦粒腫)とは

まぶたの一部が赤くはれる麦粒腫(ばくりゅうしゅ)は俗に「ものもらい」といわれる目の病気のひとつです。まぶたに硬いしこりができる霰粒腫(さんりゅうしゅ)も、ものもらいと呼ばれることがありますが、これは別の病気として区別されています。 ものもらいは、「めいぼ」、「めばちこ」、「めばち」、「めっぱち」、「めっぱ」、「のんめ」など、全国でいろいろな呼び方があります。

 

はじめの症状は、まぶたの一部の赤いはれで、しばしばかゆみを感じることがあります。まばたきすると目が痛い、充血する、ゴロゴロする、まぶたが赤くはれるといった症状が出てくることもあります。そして次第に赤み、はれが強くなり、痛みを伴うようになってきます。症状が進むと、はれたところが自然に破れて膿(うみ)が出ることがあります。そのあと症状は回復に向かいます。炎症がおさまれば数日で治ります。

ものもらい(麦粒腫)の治療

原因となる細菌に抗菌作用のある抗菌剤の点眼や軟膏、抗菌剤の内服がおもな治療法です。 また化膿が進んでしまった場合は、切開して膿を出すこともあります。治療期間中はコンタクトレンズを使わないようにします。  

お問い合わせ

 

お電話でのご予約・病状のご相談はお受けしておりません。

TEL 011-211-5536 / FAX 011-211-5636


輝きよた ページの先頭へ